2025.04.23
メイプルプログラム 帰国報告

4月23日の朝の礼拝において、メイプルプログラムでニュージーランドに留学した高校1年生2名による帰国報告が行われました。
メイプルプログラム(Maple Program)は、英和生のために特別に用意された留学制度で、中学3年生の1月から3月までの3か月間、ニュージーランドでホームステイをしながら現地の学校に通います。この体験が、将来の大きな夢を追いかけるきっかけになります。
<参照>◆教育の考え方 さまざまな異文化体験
メイプルプログラム(Maple Program)は、英和生のために特別に用意された留学制度で、中学3年生の1月から3月までの3か月間、ニュージーランドでホームステイをしながら現地の学校に通います。この体験が、将来の大きな夢を追いかけるきっかけになります。
<参照>◆教育の考え方 さまざまな異文化体験

<Kさんからの留学体験談>
一番カルチャーショックを受けたのは、自己表現の違いでした。日本では空気を読むことや謙虚さが重視されますが、ニュージーランドでは自分の意見をはっきりと伝えることが大切にされていました。間違ってもいいからまずは言ってみる、という姿勢がとても素晴らしいと思いました。
友だちとのコミュニケーションでは、遠慮すると壁を作ってしまうと感じました。たとえば、何かしてもらった時に「ありがとう」だけでなく、「助かったよ!本当にやさしいね」と気持ちを伝えることで、相手との距離がぐっと近づきました。このことから、自分の気持ちを言葉で伝えることの大切さを学びました。自分から心を開いて一歩踏み出すことで、思っていた以上に多くのものを受け取ることができました。
英会話の上達だけでなく、他者と心を通わせること、自分を表現する素晴らしさ、そして新しい価値観との出会いを経験できました。英語でのコミュニケーションができるようになることが一番の目標でしたが、今はそれ以上に異なる価値観を知ることの大切さに気づきました。これからも自分の意見をしっかり持ち、それを伝えられる人でありたいです。
一番カルチャーショックを受けたのは、自己表現の違いでした。日本では空気を読むことや謙虚さが重視されますが、ニュージーランドでは自分の意見をはっきりと伝えることが大切にされていました。間違ってもいいからまずは言ってみる、という姿勢がとても素晴らしいと思いました。
友だちとのコミュニケーションでは、遠慮すると壁を作ってしまうと感じました。たとえば、何かしてもらった時に「ありがとう」だけでなく、「助かったよ!本当にやさしいね」と気持ちを伝えることで、相手との距離がぐっと近づきました。このことから、自分の気持ちを言葉で伝えることの大切さを学びました。自分から心を開いて一歩踏み出すことで、思っていた以上に多くのものを受け取ることができました。
英会話の上達だけでなく、他者と心を通わせること、自分を表現する素晴らしさ、そして新しい価値観との出会いを経験できました。英語でのコミュニケーションができるようになることが一番の目標でしたが、今はそれ以上に異なる価値観を知ることの大切さに気づきました。これからも自分の意見をしっかり持ち、それを伝えられる人でありたいです。

<Fさんからの留学体験談>
ニュージーランドは多国籍国家であるため、現地の学校の友人たちはイギリス、インド、ベトナム、アフリカなど、実にさまざまな国から来ていました。学校のフードコートには、中華料理、ベトナム料理、日本料理など、多彩なメニューが揃っていました。
今回、その国の文化や生徒の生活に興味を持ち、留学しました。ニュージーランドは日本と同じ島国ですが、夏でも過ごしやすい気温で、学校の部活動があまり盛んでないこと、宿題が少ないこと、コンピューターを多く使うことなど、大きな違いがありました。
友だちや先生、ホストファミリーは、私に合わせてゆっくり話してくれたり、様々な事を教えてくれてとても嬉しかったです。私も、相手のペースに合わせて話したり行動したりするよう心がけようと思います。
今日の聖書箇所、マタイによる福音書7章7節にある「求めなさい。そうすれば、与えられる。探しなさい。そうすれば、見つかる。門をたたきなさい。そうすれば、開かれる」という言葉のように、皆さんも多くのことに挑戦してみてください。
ニュージーランドは多国籍国家であるため、現地の学校の友人たちはイギリス、インド、ベトナム、アフリカなど、実にさまざまな国から来ていました。学校のフードコートには、中華料理、ベトナム料理、日本料理など、多彩なメニューが揃っていました。
今回、その国の文化や生徒の生活に興味を持ち、留学しました。ニュージーランドは日本と同じ島国ですが、夏でも過ごしやすい気温で、学校の部活動があまり盛んでないこと、宿題が少ないこと、コンピューターを多く使うことなど、大きな違いがありました。
友だちや先生、ホストファミリーは、私に合わせてゆっくり話してくれたり、様々な事を教えてくれてとても嬉しかったです。私も、相手のペースに合わせて話したり行動したりするよう心がけようと思います。
今日の聖書箇所、マタイによる福音書7章7節にある「求めなさい。そうすれば、与えられる。探しなさい。そうすれば、見つかる。門をたたきなさい。そうすれば、開かれる」という言葉のように、皆さんも多くのことに挑戦してみてください。