学院生活
先生日記

HOME > 学院生活 > 先生日記一覧 > 中学イングリッシュコンテスト

2025.04.16
中学イングリッシュコンテスト
4月16日に中学のイングリッシュコンテスト(English Recitation Contest)が行われました。授業で全員が課題の英文を暗唱しクラス代表を選出、中学2年生7名、中学3年生9名がこの日の本選に出場しました。課題文は中2が「The Gingerbread Man」、中3は「Gon, the Little Fox」(ごんぎつね)で、それぞれの暗唱を行いました。
司会も生徒たちによって英語と日本語で行われました。
直前まで課題文を読み返して練習している生徒もいて、緊張が伝わってきました。そして、いよいよ本番。ジェスチャーを交え表現豊かに話す生徒や、途中で忘れてしまう生徒など様々でしたが、全員が英語への意欲と練習の成果を発揮して、精一杯披露しました。

審査は、日本人の英語の先生2名とカナダ人の先生、計3名によって行われました。課題文をしっかり暗記できている事はもちろんですが、発音やイントネーションの正確さ、ジェスチャーなどの表現力も合わせて総合的に審査されます。
終了後、先生から「静かに真剣に語る人、元気にドラマチックに語る人、それぞれのスタイルがあって非常に興味深かったです。皆さん本当によく頑張りました。1年生はぜひ来年チャレンジしてください」と講評があり、参加者全員に大きな拍手が贈られました。

このコンテストに入賞した中学2年生2名、中学3年生3名の生徒は次のステップに進み、オリジナルのスピーチを書いてもらいます。そして、その中から選ばれた1名が学校の代表として9月に行われる「中学校英語話し方能力研究大会」に出場します。

英和女学院 中学校・高等学校

ページトップへ