学院生活
先生日記

HOME > 学院生活 > 先生日記一覧 > 情報モラル授業「上手なリスクの見積もり方」

2025.02.13
情報モラル授業「上手なリスクの見積もり方」
2月10日6限に、中学校対象の「情報モラル授業」を行いました。

一般財団法人LINEみらい財団と、常葉大学教育学部が共同開発した情報モラル新教材「ネットの書き込みに対する上手なリスクの見積もり方を考えよう」を用い、授業開発者である常葉大学の酒井准教授に公開授業として行っていただきました。
SNSの誹謗中傷リスクを学ぶことを目的とした授業では、シチュエーション別でのSNSの情報発信リスクの見積もり方やテキストコミュニケーションならではの特徴、悪質なSNS投稿への対応方法などを学ぶことができました。
授業後の生徒からは「加害者・被害者の視点に立って学ぶことができた」「自分も同じ場面になってしまったときにどうしたらよいかを考えることができた」「リスクを考えることが大切だと強く感じた」などの感想を得ることができました。

静岡英和では、今後も情報に関するトラブル防止に努めて参ります。

英和女学院 中学校・高等学校

ページトップへ